コラム

column

電気工事の教科書!配線工事とは?

こんにちは!
大阪府交野市を拠点に商業施設や学校などで電気工事を手掛けている、有限会社共同電気です。
弊社が手掛ける電気工事は、照明工事からコンセント増設工事までさまざまですが、今回は配線工事について詳しく紹介していきます。
本コラムが、皆様の電気工事に興味を持つきっかけになれば幸いです。
ぜひ、最後までご覧ください!

身近な電気配線

電気
まず、電気配線を身近に感じてもらうために、家の中で工事を必要とする配線について2つ紹介していきます。

テレビアンテナケーブル

テレビアンテナケーブルとは、アンテナから受信した電波をテレビまで伝送するためのケーブルです。
同軸ケーブルとも呼ばれ、直径の違いによって3Cや4C、5Cなどの種類があります。

コンセントの配線

電気を供給するための穴であるコンセントは、主に壁側に設置されることが多いです。
穴は大きいほうがマイナス側、小さいほうがプラス側となっています。

電気配線工事の内容

では、電気配線工事の作業内容を紹介していきます。
まず、ステップルやサドルなどの金具で電線となるケーブルを固定します。
配線の拠点として重宝されている場所は天井裏です。
次に、部屋がいくつもある場合はケーブルの分岐点を作ります。
近年ではより簡単な方法で分岐させるために、差し込みコネクターが普及しました。
そして、電気設備が使えるように配線を各部屋につなげば、配線は完了です。

電気配線工事で必要な資格

配線工事を行うなら、電気工事士の資格取得を目指しましょう。
電気工事士は、作業内容によって第1種と第2種に分けられます。
住宅や軽微な配線業を行えるようになるのが第2種、加えてビルや商業施設で作業ができるようになるのが第1種です。
まずは第2種の資格を取得し、実務経験や知識を蓄えたうえで第1種の取得を目指すと良いでしょう。

有限会社共同電気で一緒に働きませんか?

パズルの階段
有限会社共同電気では、新規現場スタッフの求人募集を行っています。
弊社は健康保険や労働災害保険など、福利厚生も完備している職場です。
また、少数精鋭で活動している会社なので、一人一人の意見を大切にできる環境も整っています。
働きやすい職場をお探しの方、有限会社共同電気で働いてみませんか?
たくさんのご応募お待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。